【大阪・関西万博レポート】未来社会を体感!バルカン・コーカサスの魅力も満載!

先日、大阪・関西万博を訪れてきました。正午過ぎの入場だったので、当社がツアーを手がけているバルカン・コーカサスエリアのパビリオンを中心に見学。今回の万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」のためか、ツーリズム色よりもテクノロジーや科学を前面に押し出した展示・映像が多い印象で、

モルドバ旅行説明会開催!7月1日@モルドバ大使館

皆さん、モルドバという国をご存じですか?東ヨーロッパに位置するこの美しい国は、ワイン、自然、歴史、そして温かい人々にあふれた“ヨーロッパ最後の秘境”とも称されています。そんなモルドバの魅力をたっぷりとご紹介する旅行説明会を、7月1日(月)にモルドバ大使館にて開催します!【

モルドバ ワイン祭り2024のレポート

ワインが美味しいモルドバ!国を挙げてのワイン祭り(ナショナルワインデイ)が、毎年10月の第1週末の土・日曜日に、首都キシナウで開催されています。2024年にそのワイン祭りに行ってきた時の様子です。「モルドバってどこ?どんな国?」→モルドバの基本情報ワイン祭り(ナショナルワインデ

ベオグラード おすすめのレストラン

ベオグラードには多くのレストランがあります。ボヘミア風の雰囲気が残るスカダルリヤは一度は訪れてみたいところではありますが、それ以外にもおいしいところがたくさん!レストラン:Zavičaj店名の「ザビチャイ」とは、日本語でいうところの「ふるさと」的なニュアンスだそう。その名の通

ソフィア おすすめのレストラン/カフェ

レストラン:Shtastlivetsaソフィアに2店舗、ヴェリコ・タルノボとスタラ・ザゴラに各1店舗あるようですが、そのうち1つはソフィアの目抜き通りヴィトシャ通りにあるので、観光・散策に便利です。通りにはテラス席があり、店内の入り口はあまり目立たず、看板をくぐって奥へ進むと

リラ7つの湖トレッキングツアーのレポート

ブルガリアのソフィアから日帰りで、リラ山脈7つの湖のトレッキングツアーに参加してみました。朝08時前に、アレクサンダーネフスキー寺院裏に集合。ツアー会社の車やガイドさんがいるので、声をかけて受付をします。まずは、片道2時間のドライブで、リラ山脈へ向かいます。山頂まではケーブ

北マケドニア:ガリチニク・ウェディング2023のレポート

バルカン半島の北マケドニアで、毎年7月の聖ペタルの日の週末に行われている伝統的な婚礼ガリチニク・ウェディング。2023年は7/14(金)-16(日)にかけて行われました。そのメインとなる7/16(日)に観に行ってきました。交通規制のため、会場までは直接車で行くことができないの

イタリア・バーリからアルバニア・ドゥラスへのフェリーの旅

一般的にアルバニアへのアクセスは、日本から行く場合は空路で欧州内で乗り継いで行く形が多いですね。陸路では、高速道路も開通して税関も実質無いに等しくなったお隣のコソボからや、マケドニアのオフリド郊外からか、クロアチアの人気都市ドブロブニクからモンテネグロを経て南下して入ってくる、反

地球の歩き方「中欧」編2019-20の変更内容

日本での旅行ガイドブックといえば、やっぱり「地球の歩き方」でしょうか。弊社は「中欧」編と「クロアチア・スロヴェニア」編の2巻に広告を掲載しています。先ごろ、「中欧」編の最新刊2019-20年版が発売されましたが、結構中身が変わっていますので、旧ユーゴ+アルバニアに関して、そのい