北マケドニア

旧ユーゴを構成していた各国の中でも一番のホスピタリティといわれるマケドニア。訪問した旅行者の印象もよく、ゆったりと流れる時間は、どこか懐かしささえ感じます。 ところで、国名のマケドニアという名称が、マケドニア大王を連想させるということから、隣国ギリシャとの間では、国名をめぐって議論されておりましたが、2019年02月より「北マケドニア共和国」となりました。

面積 25,713平方Km(九州の約3分の2、茨城県を除いた関東くらい)
人口 206万人
首都 スコピエ
時差 日本より8時間遅れ(サマータイム時は7時間)
言語 マケドニア語など
宗教 マケドニア正教(東方正教会)・イスラム教など
ビザ 観光目的で3ヶ月以内の滞在ならビザ不要。旅券残存期間は滞在日以上あればよい
気候 大陸性気候。旅行のベストシーズンは5~9月。
その他 詳細はこちら

関連するモデルツアー一覧

マケドニア ガリチニク・ウェディングと伝統文化・料理を楽しむ旅 【添乗員同行:6名様から催行!】

北マケドニアの伝統的な婚礼ガリチニク・ウェディングを見に行きます!ゲストハウスでの郷土料理のランチや、民族衣装の博物館訪問、ワイナリーでの試飲・お食事など、観光地を駆け足で巡るツアーとは一味違う充実のマケドニアの旅を、滞在中は日本人添乗員同行でご案内します! 6~16名

2024/07/11発 ¥293,800
※日本発着の航空券代金は含みません

北マケドニアのツアーをもっと見る

見どころ・観光地情報

  • この地域の居住は紀元前3世紀頃といわれています。今日に至るまで、様々な民族・文化の影響を受け、街には遺跡・正教会・モスク、さらには共産主義的建造物が混在し、バルカン半島最大とも言われるオールドバザールもあります。 196 […]

  • マケドニア北西部、シャー山脈の麓の町。アルバニア国境に近いのでアルバニア系住民が多く、市内には15世紀建造の鮮やかに彩られたモスクや、イスラム教神秘主義のベクタシュ教団の修道院もあります。りんごの産地としても有名です。

  • シャー・プラニナ、ビストラ、コラブ山系を含み、ラディカ川に沿う一帯に広がる約73,000ヘクタールの広さの国立公園。その一部にあたるマブロボ湖は、海抜1,233mに位置し、面積約13.7平方キロメートル、深さ約48mの人 […]

  • 伝統的衣装と様式の「ガリチニク・ウェディング」で有名な村です。元々は毎年7月12日の聖ペタルの日をピークに5日間に渡り行われ30組のカップルが式を挙げていました。近年は数も減り、7/12に近い週末に2日に渡り開催され、マ […]

  • マケドニアを代表する観光地。街の起源は紀元前3世紀に遡りますが、9世紀に聖クレメントと聖ナウムがこの地で布教活動を始めて以来、正教文化揺籃の地・スラヴ世界におけるキリスト教の中心地として栄えました。湖畔の旧市街に建つ教会 […]

  • オフリドからローマ時代のイグナティア街道を南に約30km、アルバニアとの国境手前にある教会で、オフリドで布教活動を始めた聖ナウムの遺骨が安置されています。隣接してキレイな宿泊施設もあります。夏にはオフリドの町まで湖を泳ぐ […]

  • オフリド湖の東にある湖で、地下水がオフリド湖と繋がっているといわれています。絶滅危惧種のダルマチアン・ペリカンの生息地でもあり、96種の鳥類が生息し、バードウォッチングも楽しめます。近くのガリチカ国立公園からは、プレスパ […]

  • マケドニア南西部の都市ビトラ近郊にある古代ローマ都市遺跡。紀元前4世紀に造られたものといわれ、アルバニアのドゥラスと、トルコのボスポラス(イスタンブール)を結ぶイグナチア街道の街として栄えました。古代劇場や、初期キリスト […]

  • ユリウス暦1903年07月20日(現08月02日)に、当時の支配者オスマン帝国への蜂起が起こった街で、その抵抗の心を表す有名なモニュメントが2つあります。1つはマケドニウムといって、鉄球にとげとげをつけた武器をイメージし […]

  • マケドニア南東にある面積約43.1平方キロメートルの湖で、そのうち3分の2弱がマケドニア、残りがギリシャになります。水深は最も深いところでも約10mと浅いこともあり、平均水温14~25度と高めです。湖には様々な魚類が生息 […]

  • 約4,000年前、先史時代の天体観測所で、クレーターから噴出した溶岩が風化してできた割れ目が、太陽や月の運行を測る目的に使われたとされています。世界で4番目に古いというNASA(米国航空宇宙局)の認定もあり、世界遺産級と […]

  • 岩が侵食により人形のようにみえることからその名がついた奇岩群。マケドニア北東部、クラトボの町から約10km離れたククリカ村にあります。一帯にはお手洗いがないので、事前に別の場所で済ませておく必要があります。

  • 洞窟(グラデッチ村)にこもって修行したという隠遁者オソゴボの聖ヨアヒムに捧げられた修道院。19世紀半ば建設のバシリカは、12のドームと石材でできた壮麗な建造物で、描かれているイコンは当時の高名なイコン作者パプラディシュキ […]