アルバニア
スラブ人がバルカン半島に移住してくる以前からこの地に住んでいた、古代アーリア人(後のイリュリア人)の末裔といわれるアルバニア人。しかし国家を持たなかったため、様々な勢力の支配を受けてきました。その中でも、オスマン朝による支配は約400年と長く、多くのイスラム教徒を生むきっかけとなりました。この間、約37年間と一時期ですが、独立を勝ち取ったスカンデルベグ将軍は、国の英雄とみなされています。大戦後はエンヴェル・ホジャの下で共産主義体制・鎖国政策をとりますが、時代の流れの中で資本主義経済を導入するも急激な変化に対応できず、1997年には大規模なネズミ講事件により国民の3分の1が財産を失い経済が破綻。その後順調に回復をしており、今でも残る古代の建造物や要塞、教会、歴史的遺産、そして美しい自然。南北に広がる国土は一方では地中海的な景色、他方では険しい山々と変化に飛んだ景観をもち、私たちを楽しませてくれます。同時に、他諸国では薄れてしまった独特の雰囲気や文化・伝統、人々の生活の息吹を感じられる国でもあります。さあ、欧州のミステリアスゾーンへ、あなたも旅してみませんか?
アルバニア 基本情報 | アルバニアを含むツアー例はこちら
面積 | 28,748平方Km(四国の約1.5倍) |
---|---|
人口 | 316万人 |
首都 | ティラナ(約55万人) |
時差 | 日本より8時間遅れ(サマータイム時は7時間) |
言語 | アルバニア語 |
宗教 | イスラム教7割・正教2割・ローマカトリック1割 |
ビザ | 観光目的で90日以内の滞在ならビザ不要 |
気候 | 地中海性気候で、1年を通して温暖。雨は夏は少ないが冬に多く、雪も降る。旅行のベストシーズンは4~10月。 |
みどころ(観光地情報)|★=世界遺産|写真はクリックで拡大します
ティラナ Tirana
ダイティ山の麓にあり、人口は約70万人。新石器時代からの居住地域で、ティラナという名前は、ダイティ山の正面にあった古城・ティルカン城からきています。今もなおその城に遺跡は残り続けていて、キリスト誕生の頃から存続しているのではないかと、ビザンチンの歴史学者プロコピウスは語っています。新しくは17世紀にオスマン朝のシュレイマン・パシャによって築かれた街で、交易上の要衝地として発展し、1920年に首都になりました。街の景観は様々で、オスマン朝時代の美しい石橋が残っている一方で、共産主義時代の無機質な建物もあるかと思えば、近代的で目が痛いほど実にカラフルな建物があったりもします。
ドゥラス Durres:ティラナから西へ約39km、1時間
伝説によると、この地を治めていた王エピダムノスの名により、紀元前627年に作られた街で、「ドゥラス」とは彼の息子の名前といわれています。紀元前229年以降、ローマによる占領下ではドラキウムと呼ばれ、イタリアとバルカン半島を結び、その奥へと繋がるエグナティア街道の基点となっただけでなく、カエサルとポンペイウスの戦いの舞台となった街でもあります。街中には、見事なフレスコ画が残る円形劇場や城壁、ふとした一角にも当時を偲ばせる遺跡跡がある一方、海沿いはビーチリゾートとしても賑わっています。
クルヤ Kruje:ティラナから北へ約32km
この街は、紀元前3世紀から人類が居住しており、879年にはキリスト教の中央地区として名をあげていました。1848年には有名なイギリスの画家エドワード・リアーがやってきて、「クルヤ、大空に舞う華麗で小さな町」との言葉を残しました。しかしもっとも大事なことは、オスマン朝に抵抗したスカンデルベグがこの街を抵抗勢力の要としたことです。海抜609mのサリ・サルチク山中にあるこの街は、美しいパノラマを目に出来るだけでなく、旧市街のオールドマーケットでは、ハンディクラフト品、銀製品、伝統的な衣類など様々な品も見られます。
シュコドラ Shkoder:ティラナから北西へ約117km
紀元前4世紀にイリュリア人の中心都市としてできたこの街は、現在ではアルバニア国内でも最も大きな街・歴史と文化の中心地の1つで、アルバニアアルプス・北部山岳地方への起点ともなる街です。街の西方にはタラボシュ山や、モンテネグロとの国境上にあるシュコドラ湖があります。この湖は面積368平方km(うち約3分の1がアルバニア側)で、バルカン諸国の中でも最も大きい湖です。モンテネグロ側の北方には沼地、アルバニア側の南方には岩礁があり、45種の魚類・281種の鳥類など多数の生物が生息しています。
丘の上に建ち、悲しい伝説の残るロザファ城は、近年まで利用されていたのでよく残っており、街や河川・湖を望む事が出来ます。
べラット Berat ★ ティラナから南東へ約130km
「千の窓の街」という異名を持つ街の起源は、紀元前4.5世紀に遡ります。オスミ川沿いの丘の斜面を覆い、伝統的な家屋が折り重なるようにして建っています。石畳の街の中には、城塞やモスク、数々の教会もあり、それらの多くはイコンなど個性的な壁面装飾で飾られています。街自体がまるで野外博物館の様で、気がつくと足が進み、シャッターを切っていることでしょう。夜は、ライトアップされた石橋や、川の対岸から見る幾多の窓辺の明かりがとても美しいです。
アポロニア Apollonia:フィエルから西へ約12km
紀元前7世紀のコリンスとケルキラから来たギリシャの入植者から作られた古代の港都市で、イリュリア人とヘレニア人の商売交渉などを行っていました。紀元前5世紀にはマグナギリシャ(南イタリア)、アッティカ、イリュリア人の間により深い関係を築き発展しましたが、3.4世紀に起こった地震と河川の流れの変化などにより、港町としての機能が衰え、遺跡のみが今日でも残っています。遺跡からの発掘品は、教会の中にある博物館に展示されています。
ヴロラ Vlore:ドゥラスから南へ約120km
紀元前4世紀からアウロニアと呼ばれていた海沿いの街。国内でも大きな港町であるだけでなく、歴史上においても重要な町で、1912年11月28日、オスマン帝国から独立し自由を取り戻した時には、イスマイル・チェマリの政府がこのヴロラに置かれました。気候は温暖で、お勧めのビーチが多くあり、アルバニアン・リヴィエラと呼べる街です。
サランダ Saranda:ヴロラから南へ約124km
イオニア海と山々に囲まれ、対岸にはギリシャのコルフ島があります。リゾート都市のイメージが強いですが、ブトリントやギロカスタルといった観光地にも便が良く、南アルバニアの観光の拠点としても適しています。紀元前1世紀にはオンヘズミーと呼ばれていたサランダですが、5世紀のバーバリアンの侵略により街は破壊されてしまい、遺跡としては、シナゴーグ跡などが残っています。
ブトリント Butrint ★ サランダから南へ約18km
ローマの建国神話「アエネイス」にも登場する歴史のある古代都市。紀元前6.7世紀にはごく小さな都市でしたが、紀元前4世紀頃にはギリシャの医学の神アスクレピウスの聖域として、多くの巡礼者がやってきました。ローマ時代にはカエサル、アウグストゥスによる入植が進み、公衆浴場などはこの頃作られました。その後も、ビザンチン、ベネチア共和国と色々な勢力の支配下での建造物がみられますが、中世に沼が出来始めてきて、街は放棄されました。発掘品は併設の博物館で見ることが出来ます。
ギロカスタル Girokastra ★ サランダから北東へ約61km
別名「石の町」。山の斜面に立ち並ぶ家々の屋根は石で覆われている。アルバニア国内でも最大級の城があり、内部には軍事博物館があり、第2次世界大戦までの様々な時代の武器が展示されており、手に取うぃその重さを感じることもできる。またこの街は、作家イスマイル・カダレや共産主義体制の指導者エンヴェル・ホジャの生まれた街でもあり、彼の生家は現在、民俗学博物館として公開されています。数ある重要文化財の中でも特に見ごたえがあるのがセガテハウスで、フレスコ画で飾られた最上階の部屋は一見の価値ありです。
コルチェ Korce:ティラナから南東へ約178km
中世から文化の源と呼ばれている街で、1887年にアルバニア初の学校がこの街で開かれました。現在ではそこは教育博物館になっています。この街は他にも多くの博物館があります。また、伝統的な地区も知られており、丸石で覆われた背丈の低い家が並びます。
ヴァルボナ渓谷 Valbona
アルバニア北東部にある渓谷で、アルバニアアルプスの中では比較的アクセスがしやすい地域です(コソボ川からのアクセスが便利です)。トレッキングはもちろん、ゲストハウスに滞在し、素朴なアルバニアの雰囲気を味わう事もお勧めです。
トーチカ
エンヴェル・ホジャの時代に、アルバニア国内には数多くのトーチカが作られました。体制は変わったものの、その頑丈な作りのため壊す事も大変で、未だにあちこちに残っています。中には、ドイツの団体が改造してホテルにしようとしたものもありますが、計画途中で止まってしまいました。
アルバニアを含むツアー例
下記は一例です。このままでご旅行いただくもよし、様々なアレンジを加えて、あなただけのオリジナルなアルバニアツアーにすることも可能です。
ピークス・オブ・ザ・バルカンズ トレッキングツアー前半 国境を歩いて越える【添乗員同行】
ピークス・オブ・ザ・バルカンズは、旧ユーゴスラビアのコソボ+モンテネグロ+アルバニア3国の国境地帯を歩く全長約192kmの周回トレイル。本ツアーは、そのロングトレイルを2回に区切った前半のトレッキングツアーです。山中はゲストハウス泊で、ローカルフードの美味しい食事つき。6~14名様までの小グループで … 続きを読む
ピークス・オブ・ザ・バルカンズ トレッキングツアー後半 国境を歩いて越える【添乗員同行】
ピークス・オブ・ザ・バルカンズは、旧ユーゴスラビアのコソボ+モンテネグロ+アルバニア3国の国境地帯を歩く全長約192kmの周回トレイル。本ツアーは、そのロングトレイルを2回に区切った後半のトレッキングツアーです。 山中はゲストハウス泊で、ローカルフードの美味しい食事つき。6~14名様までの小グループ … 続きを読む
旧ユーゴ全7カ国+アルバニア周遊 14日間
旧ユーゴスラヴィアを構成していた7つの国すべての見どころを、一度で巡ります。「7つの国境、6つの共和国、5つの民族、4つの言語、3つの宗教、2つの文字からなる1つの国」といわれるユーゴスラヴィアの、モザイク模様を肌で感じることでしょう。さらに独自の路線であったアルバニアも周ります!全行程、専用車での … 続きを読む
コソボ+アルバニア+マケドニア ヨーロッパ最後の秘境 10日間
マケドニア・アルバニア・コソボ。バルカン半島南西部のまだ日本人旅行者にはあまりなじみのない・しかし魅力あふれる国々のみどころを効率よく巡るプランです。
アルバニア満喫+南イタリア 2カ国5つの世界遺産を巡る 7~9日間【添乗員同行 or 個人旅行】
千の窓の街べラット、石の街ギロカスタルなど、アルバニアの有名な観光地・世界遺産だけでなく、北部の廃墟の城や山岳地方の自然も訪問。最後にはアドリア海をフェリーで渡ってイタリアのバーリへ。個人では訪れにくい南部イタリアの人気の2つの街アルベロベッロとマテーラも訪れるツアーです(アルバニアだけでのアレンジ … 続きを読む
旧ユーゴ7カ国周遊 この目で見る歴史の旅 21日間
旧ユーゴスラヴィアを構成していた7つの国すべての見どころを、じっくりと一度で巡ります。7つの国境、6つの共和国、5つの民族、4つの言語、3つの宗教、2つの文字からなる1つの国」といわれるユーゴスラビアの、モザイク模様を肌で感じることでしょう。旧ユーゴ、西バルカン地方にご興味がおありの方にオススメのプ … 続きを読む
(注:地名表記等については、弊社の政治的見解によるものではありません。)
ツイート
アルバニア日本語ガイドブック

アルバニア地図
クリックで拡大します

アルバニア観光地情報
★=世界遺産
東欧 各国情報
バルカン・東欧ツアー例
-
ピークス・オブ・ザ・バルカンズ トレッキングツアー前半 国境を歩いて越える【添乗員同行】
-
ギリシャ 世界遺産デルフィ・メテオラを巡る 7日間
-
スロベニア グランピングで自然と触れ合いリラックス 6日間
-
ヨーロッパ大周遊 バルカン半島-東欧-バルト三国16カ国 26日間
-
クロアチア オプショナルツアー プリトヴィツェ・青の洞窟など
-
スロベニア オプショナルツアー ブレッド湖・ポストイナ鍾乳洞など
-
クロアチア ドブロブニク ウェディングパッケージ
-
モルドバ ワイン祭りを楽しむ 6日間 2020/10/01発【添乗員同行 or 個人旅行】⇒中止
-
ブルガリアとルーマニア ハイライト 9日間
-
ルーマニア満喫 8日間
-
古き良き東欧 ルーマニア・モルドバ 7~9日間
-
クロアチア ローカルバスでリーズナブルに人気観光地を巡る旅7日間【添乗員同行 or 個人旅行】
-
ピークス・オブ・ザ・バルカンズ トレッキングツアー後半 国境を歩いて越える【添乗員同行】
-
マケドニア ガリチニク・ウェディングと伝統文化・料理を楽しむ旅 2020/07/08発-7日間【添乗員同行】⇒2021年に延期
-
チトーゆかりの地を巡る!マニア向けこだわりの旅
-
モルドバ ワイナリーめぐりの旅 6~7日間 【添乗員同行 or 個人旅行】
-
モルドバ 歴史と文化を知る旅 6日間【添乗員付き or 個人旅行】
-
クロアチア 6日で行ける!ドブロブニクダイビングツアー/夏季実施
-
コソボ 歴史と文化・自然を満喫 6日間【添乗員同行 or 個人旅行】
-
バルカン半島専門店で行く初めてのクロアチア・スロベニア+ボスニア+モンテネグロ8日間【添乗員同行 or 個人旅行】
-
ブルガリア ヨーグルト祭りと6つの世界遺産 10日間
-
クロアチア・スロベニア アドリア海の美しい島巡り 9日間/夏季実施
-
旧ユーゴ全7カ国+アルバニア周遊 14日間
-
ブルガリア エステ&世界遺産めぐり 9日間
-
バルカン歴史の旅 チトーとパルチザン編その1【講師・添乗員同行】⇒2021年8月に延期
-
セルビアぐるり周遊!世界遺産の修道院や映画・民俗村に宿泊! 8日間【添乗員同行 or 個人旅行】
-
ボスニア・ヘルツェゴヴィナ じっくり感じる旅 7日間【添乗員同行 or 個人旅行】
-
マケドニアぐるり一周!ホスピタリティあふれる国 7日間【添乗員同行 or 個人旅行】
-
コソボ+アルバニア+マケドニア ヨーロッパ最後の秘境 10日間
-
アルバニア満喫+南イタリア 2カ国5つの世界遺産を巡る 7~9日間【添乗員同行 or 個人旅行】
-
クロアチア・スロベニア 弾丸ツアー!みどころ凝縮 6日間
-
スロベニア 首都リュブリャーナ連泊で楽しむ旅 6日間【添乗員同行 or 個人旅行】
-
旧ユーゴ7カ国周遊 この目で見る歴史の旅 21日間
-
スロベニア ブレッド湖 ウェディングパッケージ
-
スロベニア・クロアチア 専用車でイストラ半島やワイナリー巡りも楽しむ 7日間
アルバニア関連書籍
facebookでお得情報配信中

