オーストリア

オーストリアと言って何を思い浮かべますか?オーストリア・ハンガリー帝国やハプスブルグ家の栄光の歴史、音楽の都、チロル地方の山岳のイメージなど・・・一言では語りつくせない多彩な魅力あふれる国を、様々な切り口でご案内したいと思います。

面積 84,000平方Km(北海道と同じくらい)
人口 840万人
首都 ウィーン(約160万人)
時差 日本より8時間遅れ(サマータイム時は7時間)
言語 ドイツ語
宗教 カトリックが8割。他にはプロテスタントなど
ビザ 観光目的で90日以内の滞在ならビザ不要。その際は、海外旅行保険の加入が望ましい。旅券残存期間はオーストリア出国時3ヶ月以上要
気候 北海道と似た気候。旅行のベストシーズンは観光なら5~9月
その他 詳細はこちら

関連するモデルツアー一覧

オーストリア ハイライト!4つの世界遺産+作曲家ゆかりの地を巡る 8日間

ザルツブルグとウィーンの観光名所に加え、オーストリアに関連のある作曲家(モーツァルト、ハイドン、ベートーベン、ブルックナー)や、映画「サウンド・オブ・ミュージック」ゆかりの地を巡るツアープランです。公共交通手段を使うので、少人数の個人旅行でもリーズナブルな価格でご案内い

オーストリアのツアーをもっと見る

見どころ・観光地情報

  • ハプスブルグ家のもとでオーストリアの首都として発展したウィーン。シュテファン寺院を中心とした旧市街には、その栄華の歴史がぎっしり詰まっています。モーツァルトやベートーベンなど著名な音楽家が活躍した音楽の都でもあります。カ […]

  • ウィーン北部のベートーベンゆかりの地。引越しを何度もしたベートーベンですが、この地で聴覚を失ってしまいます。そのことに絶望して書いた「ハイリゲンシュタットの遺書」で、この小さな町は世界的に有名になりました。「田園」の構想 […]

  • ドナウ川流域で最も美しいとも称されるヴァッハウ渓谷は、ウィーンから列車で約1時間強のところにあります。クレムスからめるくあたりにかけて見所が集まっており、獅子心王と呼ばれたイギリスのリチャード1世が幽閉されたケーンリンガ […]

  • ウィーンの南東へ約1時間強のところにあり、第1次世界大戦まではハンガリー側領土であったため、ハンガリーの雰囲気が漂う町です。ハイドンはこの町で、30年弱も大貴族エスターハーズィー家のために仕えていました。

  • ウィーンから南へ伸びる鉄道上の区間で、1854年、アルプスを最初に越えた山岳鉄道として知られています。建設には石やレンガなどが多く使われており、緑豊かな山々をいくつものトンネルを抜け、石造りのアーチの橋を越えていく景色は […]

  • ウィーンの南西約150kmに位置するオーストリア第2の都市で、14世紀にはハプスブルグ家の都となり栄えました。明るい雰囲気のルネッサンス風の旧市街は、1999年に世界遺産に指定されました。街を見下ろす丘の上には、通常とは […]

  • ドナウ川に面したオーストリア第3の都市で、アントン・ブルックナーはこのリンツの旧大聖堂のオルガン奏者を12年間務めました。毎年秋には「国際ブルックナー音楽祭」が開催されます。ベートーヴェンやモーツアルトもリンツにちなんだ […]

  • リンツの南約15kmにあるこの修道院付属の教会内部では、ブルックナーが約10年間毎日のように弾いていた巨大なパイプオルガンを目でも耳でも楽しむことができます。彼の遺言により、死後はそのオルガンの下に埋葬され、床には墓碑が […]

  • 町の名前は「塩の城」という意味で、近郊ので産出される塩で栄え経済を支えていたといわれています。また、モーツアルトの出身地や、映画「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台としても知られます。毎年夏にはザルツブルグ音楽祭が開催 […]

  • ザルツブルグの南東一帯の2,000m級の山々や70以上の湖が広がる地域を、ザルグカンマーグート(「塩の宝庫」の意味)と呼び、オーストリアの宝石箱といわれます。その中の1つ・世界遺産ハルシュタットは、同名の湖面に映る町の姿 […]

  • オーストリア西部チロル州の州都で、「イン川にかかる橋」という町の意味の通り、川沿いに広がる町で、15世紀末の皇帝マクシミリアン1世の下でもっとも発展しました。周囲のチロルの山々へのトレッキングの起点となるだけでなく、冬季 […]