ブルガリア

ヨーグルトだけでなく、ローズオイルの産地としても知られるブルガリア。 実はアイスランドに次いで世界で2番目に温泉の多い国でもあります。 そんなブルガリアではエステも盛ん。 ローズオイルを使ったマッサージやバスタイムは勿論のこと、チョコレートマッサージやハチミツマッサージなどもあります。 世界遺産は9つあります。中でも名高い「リラの僧院」は、ブルガリア正教会を代表する修道院で、壁に描かれたフレスコ画は傑作といわれています。 一方、紀元前何世紀もさかのぼるトラキア古墳などの古代遺跡も、数多く残っています。

面積 11.9万平方Km(日本の約3分の1)
人口 770万人
首都 ソフィア(約120万人)
時差 日本より7時間遅れ(サマータイム時は6時間)
言語 ブルガリア語
宗教 ブルガリア正教85%・イスラム教8%など
ビザ 観光目的で90日以内の滞在ならビザ不要
気候 温暖な大陸性気候。南部は地中海性気候に近づく。旅行のベストシーズンは観光なら4~10月、スキー目的なら11~3月。

関連するモデルツアー一覧

ブルガリア 首都ソフィア連泊で楽しむ旅 現地05日間

毎日違う都市の滞在だと、疲れますよね。首都ソフィアに連泊し、リラの僧院やブルガリア第2の都市プロブディフなどブルガリアの人気観光地を楽しむプランです。管理番号:EEBGCT05日スケジュール食事1ソフィア空港着。通関後、送迎車でソフィア

個人旅行プラン目安@¥147,400~
※日本発着の国際線航空券は含まれておりません

ベスト・オブ・ブルガリア 現地8日間【個人旅行】

ブルガリアは数千年前まで遡る豊かな歴史を持ちます。このツアーでは、古代にこの地に住んでいたトラキア人~古代ローマ時代~リラの僧院に代表される中世~民族復興期~現在までの歴史や文化、伝統工芸や人々の生活様式について学びます。地元のワインの試飲もお楽しみいただけます。

個人旅行プラン目安@¥198,900~
※日本発着の航空券代金は含みません

ブルガリアのツアーをもっと見る

見どころ・観光地情報

  • バルカン半島の中心に位置するソフィアは、古代にはアドリア海、中央ヨーロッパ、黒海、エーゲ海を結ぶ重要な交易路上にあり、かつてはセルディカ(またはサルディカ)と呼ばれていたトラキア人の集落でした。ヨーロッパ最古の都市の一つ […]

  • ソフィア郊外に建つブルガリア正教会の教会で、創建は10世紀後半~11世紀初頭ですが増築・拡張され、現存する形が完成したのは19世紀半ばと言われています。13世紀のフレスコ画が有名で、東欧中世美術の中でも最も保存状態の良い […]

  • 首都ソフィアから117km、リラ山脈の北西部、深い森と谷の中にたたずむブルガリア最大で最も有名な10世紀に建造されたブルガリア正教会の修道院です。 1983年には、ユネスコの世界文化遺産に登録されました。附属の博物館には […]

  • ソフィアから南東へ約125km、トラキア平原のほぼ真ん中、山脈に囲まれた、人口約38万を擁するブルガリア第2の都市です。町の歴史はとても古く、紀元前19世紀のトラキア人の入植にはじまり、ローマ帝国他様々な勢力の支配を受け […]

  • 11世紀創建のブルガリアで2番目に大きな修道院で、東欧のオーソドックスな修道院としては一番古く、ビザンツ、グルジア、ブルガリアの混合文化が特徴的なことで知られています。 中心的となる聖母就寝教会には1311年に銀メッキが […]

  • ブルガリアで一番初めに「美術館都市」と宣言した町です。 交通の要所にあるため、古くから商業が栄え、19世紀のブルガリア民族復興期に、当時の人々が競って美しく建てた様々な建築様式の家々が今でもそのまま残っており、そのうちの […]

  • 紀元前5世紀頃のトラキア時代の文化遺跡群で、神殿と思われる建物を始め、分散された幾つかの小型遺跡から成り立ち、冥界を往復したとされるギリシャ詩人オルペウスを信仰していたと推定されています。周辺にはワイナリーも多くあります […]

  • 3世紀後半に造られたローマ時代の要塞都市で、高さ約11mの城壁に囲まれ、城壁内には温泉を利用した約2,000平方mの公共浴場や古代円形劇場、らくだの門と呼ばれる高さ13mの門などが保存されています。またこの街には、22の […]

  • 聖母の昇天を祝う聖地トロヤン僧院は、リラ・バチコヴォに次いでブルガリアで第3の規模を誇る僧院です。 伝説によれば5世紀以前に建設されたともいわれておりますが、繁栄を極めたのは時を経た17世紀頃。僧院に残る最古の教会の名残 […]

  • バラの谷の東端に位置するローズオイル産地の中心地です。6月の最初の週に開かれるバラ祭りでは、舞踏など毎日違った行事が行われ、多くの観光客で賑わっています。このバラ祭りは1903年から行われており100年以上の伝統がありま […]

  • トリャヴナ川渓谷の中にあり、織物産業と民族復興時代の典型的な建築で知られ、140の文化的遺産、博物館、展示施設があります。当時、町では工芸が大きく発達し、家々はそれぞれ独自のデザインで建築されました。地上階は特殊な形をし […]

  • ヤントラ川沿いに広がる5千年を超える歴史をもつブルガリア最古の街の一つです。12世紀~14世紀にかけ、第2次ブルガリア帝国の首都として政治、経済、文化、宗教の最重要拠点となり、第3のローマとも称されました。ツァレヴェツ丘 […]

  • 17・18世紀に、豪商や富豪の建てた民族復興様式の邸宅が多いことで知られる小さな村です。他の村にくらべて税制上の特権を受けていたので、有利な条件で商売ができ、美しい屋敷を建てることができたおかげで、中世からの屋敷が80ほ […]

  • ルセの南、ルセンスキ・ロム川沿いにそびえる岩だらけの堤を刳り貫いて作られた聖堂、修道院などの建造物群です。この地方の洞窟群には、1320年代以降17世紀まで、修道士たちが住むようになっており、彼らは僧房、教会群、礼拝堂な […]

  • ブルガリアの北の国境であるドナウ川に面し、対岸はルーマニアの都市ジュルジュです。ローマ帝国時代には要塞都市、オスマン帝国時代には商工業都市として繁栄しました。19世紀にはブルガリア初の列車が開通し近代化し、西欧的な雰囲気 […]

  • ブルガリア北東部シューメンの東、マダラ高原の高さ100mの断崖の、周りに足場のない地上から23m付近に刻まれた縦2.5m、横3mという中世初期の巨大なレリーフです。制作方法等は未解明です。このレリーフは710年頃に描かれ […]

  • 3千年紀を超える長い歴史をもつ古代都市です。細長い人工の地峡によって大陸部とつながった半島(かつては完全な島でした)の上に築かれ、その地形ゆえに多くの異なる文明による征服から逃れてきました。その豊富な歴史的建造物の存在に […]