ボスニア・ヘルツェゴビナ

多民族・多文化・多宗教が交じり合うがゆえに、幾多の戦乱の場ともなったと同時に、多層的な豊かな文化を育んできました。現在のこの国は、「ボスニア・ヘルツェゴヴィナ連邦」と「セルビア人共和国(スルプスカ共和国)」という2つの自治体から成り立っており、それぞれ独自の大統領や議会を持っています。

面積 51,126平方Km(福島県以北の東北地方よりやや広いくらい)
人口 385万人
首都 サラエヴォ
時差 日本より8時間遅れ(サマータイム時は7時間)
言語 ボスニア語・セルビア語・クロアチア語など
宗教 イスラム教・セルビア正教・カトリックなど
ビザ 観光目的で3ヶ月以内の滞在ならビザ不要。出国時に3ヶ月以上の残存がある旅券所持のこと
気候 内陸性気候の地域が多い。旅行のベストシーズンは5~9月。
その他 詳細はこちら

関連するモデルツアー一覧

バルカン半島専門店で行く初めてのクロアチア・スロベニア+ボスニア+モンテネグロ6日間【添乗員同行:6名様から催行!or 個人旅行】

初めてのスロベニア・クロアチアや、バルカン半島・旧ユーゴの旅ならこれ!人気の2カ国に加え、通常、オプショナルツアーで訪れることの多いボスニアのモスタルと、モンテネグロのコトルもあらかじめ行程に含まれた、一筆書きで無駄のないゴールデンルートの4カ国1週間ツアー!。バルカ

2024/09/20発 ¥528,900
※日本発着の航空券代金は含みません

チトーゆかりの地を巡る!マニア向けこだわりの旅

旧ユーゴスラビア終身大統領JosipBrozTitoに関連のあるスポットをまわります。歴史に興味がある方におすすめです。弊社お勧めのチトーゆかりの地6箇所を組み入れた9日間のプランです。プリトヴィツェ国立公園やドブロブニクなど、メジャーな観光地をめぐるご旅行とは

オーダーメイドのため、お客様のご希望により料金が異なります

ボスニア・ヘルツェゴビナのツアーをもっと見る

見どころ・観光地情報

  • サラエヴォの街は、周囲をディナール・アルプスに取り囲まれ、ミリャツカ川周辺に広がっています。多くの異なる宗教が共存してきた多様性で知られており、イスラム教、正教会、カトリック教会、ユダヤ教が何世紀にも渡り、互いに同じ街に […]

  • サラエヴォ郊外・イリジャから車で約15分という都市圏にあるボスナ川の源泉で、ボスニア国内でも重要な水源の一つです。この地域ではもっとも美しい自然景観の一つとして有名で、観光客が散策や自然を楽しんだり、地元の人がリラックス […]

  • サラエボ空港の近くにある、ボスニア紛争時にセルビア人勢力に包囲されたボスニア勢力が、包囲網の外との人や物資の往来のために掘った約800メートルほどのトンネルの一部・約20mを公開している場所です。 トンネルだけでなく、当 […]

  • ボスニア東部・スルプスカ共和国に属する塩の採掘と温泉を産業の中心とする小さな町ですが、この街の名はそれ以上に、「スレブレニツァの虐殺」として知られています。これは、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争中の1995年7月、スルプス […]

  • ヴィシェグラードは、ボスニア生まれのノーベル文学賞作家イヴォ・アンドリッチの小説「ドリナの橋」で広く知られています。正式名称を「メフメット・パシャ・ソコロヴィッチ橋(ソコルル・メフメト・パシャ)」というこの橋は、サラエヴ […]

  • モスタルから約40キロの距離にあるネレトヴァ川沿いの急斜面に作られた小さな要塞の街。オスマントルコ時代からの建築様式のガブラペタン塔やハマム(トルコ式浴場)と、クロアチア風のオレンジの屋根の家々が共存する歴史的にも興味深 […]

  • 第2次世界大戦中の1943年1~4月、チトー率いるパルチザンとドイツ軍を筆頭とした枢軸軍が戦闘を交えた「ネレトバの戦い」の舞台の一つです。ネレトヴァ川を背後にした谷間に押し込められ進退窮まっていたパルチザンは、川に架かる […]

  • 街の中央を流れるネレトヴァ川にかかる橋(スタリ・モスト)が象徴的なボスニア南西部の街です。全長28m、高さ20mのこの橋は、1566年に木製の橋から石橋に代わり造られたオスマン時代の重要な建築物の一つで、2005年には橋 […]

  • モスタルから南へ約25kmにある小さな村ですが、1981年6月24日、6人の若者が丘の上に幼い子供を腕に抱いた聖母マリアを見、その日から若者達は聖母の出現を受けるようになったといわれ、有名な巡礼地になり、多くの巡礼者・観 […]

  • モスタルの南東約12kmに位置する小さな町で、200mの岩壁の裾から流れ出るブナ川源流があります。絶壁の下には、16世紀のオスマン帝国時代に建造されたイスラム神秘主義の修道院スタラー・デルヴィシュカ(ダルウィーシュ)・テ […]

  • モスタルの南東約40kmの町で、122の中世の墓石がほとんど無傷で残っています。これは13~15世紀にかけてボスニア各地で作られたネクロポリス(ボゴミール派キリスト教徒の墓場)です。大きな墓石には色々な絵や模様が彫り付け […]

  • 国土のほぼ真ん中、サラエヴォから約2時間のところにある街で、小説「ドリナの橋」でノーベル文学賞を受賞したイヴォ・アンドリッチの出身地、「ボスニア物語」の舞台として知られています。彼は1892年にこの町で生まれ、幼年期を「 […]

  • ヤイツェはプリヴァ川とヴルバス川の合流地点にあり、美しい滝で知られる風光明媚な街です。要塞が丘の上にたつ中世ボスニア王国最後の首都でもあり、以降、オスマン帝国、オーストリア・ハンガリー帝国、ユーゴスラビアの統治の長い歴史 […]

  • 西北部にあるボスニア第2の都市であると同時に、スルプスカ共和国の事実上の首都となっています(法的な首都はサラエヴォに隣接するイストチノ・サラエヴォ)。1930年代にヴルバス州の総督の邸宅として建てられたバンスキ・ドヴォル […]