ティポヴァ岩窟修道院

モルドバの北東部、ドニエストル川のほとりにあるこの正教の修道院は、モルドバのみならず東ヨーロッパでも最大規模の岩窟修道院として知られています。起源は10~12世紀にさかのぼり、その後のトルコ人支配次代の後には新たな教会や鐘楼、食堂や多くの部屋などが作られ、1776年頃には最盛期を迎えたと考えられています。
旧ソ連時代には抑圧下にあり閉鎖されていましたが、1974年に行政の管理下におかれ、1994年に活動が再開されました。

関連するモデルツアー一覧

モルドバ ワイン祭りを楽しむ 6日間【小グループ or 個人旅行】

ギネスにも載っている世界最大規模のワイナリーがあるワインの国モルドバ!毎年10月初めに行われるワイン祭りにあわせたツアーで、お祭りだけではなくモルドバ各地のワイナリーも訪れます。グループツアーはなんと4名様から催行!ご都合が合わない方は、個人旅行でもお受けいたします。

【4名様から催行!】2025年10月01日(水)発-06日(月)着
@¥459,600 ※航空券代金込み。別途燃油サーチャージ要