タグ
ブログアーカイブ
お客様レポート 南コーカサス+モスクワ
年末年始にご旅行に行かれたお客様からご感想やお写真を頂戴しています。アルメニア、ジョージア、ロシアなど正教圏が多かったので、12/25・クリスマスは日本のカレンダーでいう01月07日、お正月は01/14になります。なので年末年始でも、イスラム圏のアゼルバイジャンでさえも街中はまだまだクリスマスムード … 続きを読む
ロシア レポート2017 ヴォルゴグラード編
2017年10月、ロシアに行ったついでに一足伸ばして、ヴォルゴグラードにも行ってきました。年に数回の記念日には、街の名前が昔の「スターリングラード」に戻るそうです。はい、そうです。第二次世界大戦の転機となった激戦の町です。2018年にはサッカーW杯ロシア大会で、日本戦が行われることにもなりましたね。 … 続きを読む
ロシア レポート2017 モスクワ編
2017年10月、モルドバや北コーカサスへの乗継で、モスクワやサンクトペテルブルグ、ヴォルゴグラードにも少し滞在してきました。クレムリンやエルミタージュ美術館などメジャーなスポットはガイドブックに任せるとして、もう少しマニアックなところを書いてみます^^♪ モスクワ バンカー42 東西冷戦時に旧ソ連 … 続きを読む
北コーカサス 視察レポート2017 その2 チェチェン+ダゲスタン編
2017年10月の6日間、北コーカサス地方の各地(北オセチア、イングーシ、チェチェン、ダゲスタン)をみてきました! バムト マガス or ナズラン-グロズヌイ間は、幹線道でもいけますが、山道を通って行ってみました。ここ以外でもチェックポイントで止まる事は何度かありましたが、パスポートを見せるだけで全 … 続きを読む
北コーカサス 視察レポート2017 その1 北オセチア+イングーシ編
2017年10月の6日間、北コーカサス地方の各地(北オセチア、イングーシ、チェチェン、ダゲスタン)をみてきました! ウラジカフカス空港 Vladikavkaz ロシアの国内線は、搭乗券に座席番号の記載があっても、早い者勝ち的な感覚で、違う席に座っている人もちらほらいます。そのため、早めに搭乗する方が … 続きを読む
モルドバ 視察レポート2017 5/5日目:2017年11月03日
カウシェニ教会 Causeni この日もモルドバ南東方面へ向かいます。途中、1時間強走ったところで、カウシェニの町に付きます。ここには地下に半分埋まっている教会があり、内部のフレスコ画が見事なのですが、現在修復中のため、フェンスで覆われていて中に入ることは出来ません。外観は見ることができ、修復の案内 … 続きを読む
モルドバ 視察レポート2017 4/5日目:2017年11月02日
沿ドニエストル共和国 トランスニストリア モルドバのウクライナ側に、沿ドニエストルといわれる、いわゆる未承認国家があり、モルドバの実効支配の及ぶ範囲が限られており、ロシアの影響力が強い地域です。ガイドのマリアさんいわく、平和維持軍がいるものの、ロシアの管理下であるそう。1992年以来、戦火を交えた戦 … 続きを読む
モルドバ 視察レポート2017 3/5日目:2017年11月01日
感謝のキャンドル展望台 キシナウから北へ約2時間走ると、ソロカの街の入口のモニュメントが見えてきます。その近くのガソリンスタンドでWC休憩。モルドバのガソリンスタンドは、たいていどこでもwifiが無料で使えて、これが案外便利!ただ、WCの数は少ないので、個人旅行者向けではあります。さらに少し進み最初 … 続きを読む
モルドバ 視察レポート2017 2/5日目:2017年10月31日
キシナウ市内観光 まずはキシナウ市内観光。ガイドのマリアさんは、今年からガイドを始めたとのことでしたが、地図や昔の写真など資料も使って実に分かりやすく案内してくれました。19~20世紀の100年間で6回も支配体制が変わったというモルドバ。なので、街中のレーニン像ひとつにしても様々な立場からの様々な意 … 続きを読む
モルドバ 視察レポート2017 1/5日目:2017年10月30日
2017年10月末から5日間、モルドバ各地をみてきました!
EXPOの余波その1 ナゴルノ・カラバフと安全 2017/10/10
先月のツーリズムEXPOジャパンで、実は厄介なこともありました。 私たちの参加したモルドバブースは、GUAMという黒海沿岸の旧ソ連各国ながらロシアと距離を置くジョージア、ウクライナ、アゼルバイジャン、そしてモルドバの4カ国が集まった「民主主義と経済発展のための機構」の一部でした。 そんなこともあり、 … 続きを読む

最近の記事
- 新型コロナウィルスに関する旧ユーゴスラヴィア地域+アルバニアの状況-07/16
- 新型コロナウィルスに関する旧ユーゴスラヴィア地域+アルバニアの状況-06/01
- 次の10年に向けて・・・
- 新型コロナウィルスに関する旧ユーゴスラヴィア地域+アルバニアの状況
- 韓国研修ツアーレポート:山清・韓方ヒーリング体験&伝説の王国・阿羅伽耶の古都・咸安3日間
- コロンビアのコーヒートライアングルのPVに出演!?
- Wacken Open Air 2019のレポート
- イタリア・バーリからアルバニア・ドゥラスへのフェリーの旅
- 働きながら世界一周!驚きの航空券代金!
- 地球の歩き方「中欧」編2019-20の変更内容