ボリビア
ボリビアは、南米中央部に位置し、東にブラジル、北西にペルー、南西にチリ、南にアルゼンチンと国境を接している立憲共和制国家です。国土の約1/3がアンデス山脈で、主要都市の多くが標高2~4,000mにあるため、「高原の国」ともいわれます。南米国家のなかでも先住民族人口が多く、その比率は5割強といわれ、民族衣装を着たインディヘナ=純粋なインディオが多く、古代文化のなかで生活しています。日本との関係も古く、2009年には日本人移住110周年を迎えました。さらに2014年は日本との外交関係樹立100周年にあたり、経済技術協力等により良好な友好協力関係にあります。近年注目を浴びているウユニ塩湖以外にも様々な見どころがあります。
世界遺産登録(6ヶ所):文化遺産/ポトシ市街、チキトスのイエズス会伝道所群、古都スクレ、サマイパタの砦、ティワナク遺跡
自然遺産/ノエル・ケンプ・メルカード国立公園
ボリビア多民族国(2009年国名を「ボリビア共和国」より変更)基本情報 | ボリビアを含むツアー例はこちら
面積 | 110万平方キロメートル(日本の約3倍) |
---|---|
人口 | 1,043万人 |
首都 | ラパスが事実上の首都だが、憲法上の首都はスクレ |
時差 | 日本より13時間遅れ(サマータイムなし) |
言語 | 主にスペイン語(公用語)だが、ケチュア語、アイマラ語ほか数多くの現地語も使われる |
宗教 | 人口の95%がローマ・カトリック |
ビザ | 観光目的で1回の滞在期間は30日まで滞在ならビザ不要。旅券は入国時に残存6ヶ月必要 |
気候 | 年間を通じての寒暖の変化は少ないが、標高が高いので一日の気温変化が激しい。11月~4月上旬が雨季、午後の時間帯の降雨が多くなる。乾期は、6~9月。ベストシーズンは乾期だが、雨季のウユニ塩湖も人気(ただし天候により現地での観光が延期もしくは中止される可能性もある)。 |
みどころ(観光地情報)|★=世界遺産|写真はクリックすると拡大されます
ラパス
標高3,650m(富士山の九合目と同じくらい)にある、世界最高所の首都です(憲法上の首都はスクレだが、事実上の首都がラパス)。すり鉢状に広がる街で、上のほうに行くほど貧しい人々のとなっていっています。インディヘナが多く住んでおり、いわゆる南米らしい雰囲気・イメージを多分に感じられる街でもあります。
チャカルタヤ・スキー場
ラパスが世界最高所の首都ならば、こちらは標高5,300mにある世界最高所のスキー場。雲より高いこともあり、周囲に広がるアンデスのパノラマは素晴らしいです。スキーはもちろん、歩いて斜面を登ることも出来ますが、とても標高が高いため、30歩歩くごとに小休止するようにと言われたりもします。
月の谷
ラパスから車で30分程度のところにあります。「谷」といっても渓谷の一部などではなく、周囲には割りと建物が多く建っており、この一帯だけが観光施設として囲われ管理されています。園内はきちんと道が整備されているのでとても歩きやすく、ルートに従いぐるりと1周します。
ティワナク遺跡★
この地で栄えた文明としては、インカ文明の次に大きな版図をもったティワナク文明(紀元400~800年頃)の遺跡。この遺跡も巨石とみごとな石組み技術で出来ていることから、インカのルーツだったのでは?とも言われています。
チチカカ湖
ペルーとボリビアにまたがる湖で、ボリビア側の基点となる町はコパカバーナ。「太陽の島」へのクルージングなど、チチカカ湖への観光拠点の一つとなっています。
ウユニ塩湖
に、長野県程度の面積をもつ塩湖です。湖というよりもはや大地で、乾季には一面真っ白な世界、雨季には「天空の鏡」と称されるような幻想的な光景が広がります。
ポトシ★
標高4,070m。ボリビアのみならず世界でも最も高所にある都市です。16世紀半ばに銀山で栄え、多くのスペイン人がやってきたため、コロニアルな雰囲気を良く残しています。サンフランシスコ教会・修道院の屋上に登ることが出来たり、町外れにある現在でも採掘中のコペラティベ鉱山見学もできます。
サンタ・クルス
ボリビア第2の都市で標高437mと、他の都市に比べぐっと低く、過ごしやすい気候なことから、発展性の高い都市です。カテドラルには「世界最小の本」があったり、近郊には日本人移住地もあります。また、チェ・ゲバラの最後の抗争の地へのゲートウェイともなる町です。
ボリビアを含むツアー例
下記は一例です。このままでご旅行いただくもよし、様々なアレンジを加えて、あなただけのオリジナルなボリビア旅行にすることも可能です。
インカの失われた都マチュピチュ+天空の鏡ウユニ塩湖 10日間
南米でも人気の高い2つの観光地、インカの失われた都マチュピチュと天空の鏡ウユニ塩湖を訪れる旅です。
ボリビア 世界最大!ウユニ塩湖+塩のホテル滞在 8日間
塩のホテルに滞在!世界一の塩の湖・ウユニ塩湖を満喫!ボリビアの抜けるような青空と、見渡す限り一面の真っ白な大地のコントラストを楽しむ 8日間♪
ボリビア地図
クリックで拡大します

ボリビア観光地情報
★=世界遺産
南米 各国情報
南米ツアー例
-
イースター島 サンチアゴ発着
-
ガイアナ3国 仏領ギアナ・スリナム・ガイアナ 弾丸ツアー6日間
-
ベネズエラ エンジェルフォールとグラン・サバナ ギアナ高地満喫 12日間
-
ベネズエラ ロライマ山トレッキングツアー 13日間
-
コロンビア コクイ国立公園 南部トレッキングツアー 13日間
-
コロンビア コーヒートライアングルとココラ渓谷・トリマ高地トレッキング+農場体験 9日間
-
コロンビア 「生きた遺跡」ロスト・シティ トレッキングツアー 9日間
-
コロンビア 世界遺産コーヒートライアングルとカルタヘナ、ボゴタ 9日間
-
インカの失われた都マチュピチュ+天空の鏡ウユニ塩湖 10日間
-
インカ・トレイルを歩いてマチュピチュを訪れる旅 09日間
-
ペルー周遊 マチュピチュ・ナスカ・チチカカ湖 人気スポットを巡る旅 09日間
-
ボリビア 世界最大!ウユニ塩湖+塩のホテル滞在 8日間
-
ベネズエラ ギアナ高地・エンジェルフォール弾丸ツアー 6~7日間
-
ブラジル満喫 12日間
-
アルゼンチン縦断 パタゴニアとイグアスの滝 自然を満喫の旅 13日間
ボリビア関連書籍


