タグ
ツーリズムEXPOジャパン2017を終えて 2017/09/29
紆余曲折ありましたが、今年度はモルドバの共同出展者として参加しました。
これまでにもモルドバ以外にもミクロネシア連邦コスラエなどもお手伝いしたこともありますが、正直なところ、EXPOは規模が大きすぎて、私たちが扱っているような東欧の小さな国は「ふ~ん」で終わってしまうというか、生々しい話ですと費用対効果が疑問で、実は出展はかなりためらっていました。
締め切りぎりぎりで「もうこれは現地担当者の彼がいつも良くやってくれるから、彼に協力するつもりで!」と決めました。
2年前にお手伝いしたときより、一般来場者の方々の間で、モルドバの認知度が高まっているように感じました。ワインの試飲も有料であっても列ができることや、完売になった種類もあったそうで。
また、お客様や取引先の方々、友人・知人など多くの方がブースにお越しくださり声をかけてくれ、嬉しい限りです。
思いもかけない方向から、思いもよらないようなお話を頂くこともあり、人の縁ってどこでどうなるか分からないなあと。
直接的な集客というより、そんな風に間接的であったりネットワーキングとして得るものが多かったと思いました。やはり「継続は力なり」ですね~。
というわけで、今月、モルドバに行ってきますので、帰ってきたらまたレポートしますね♪
投稿日: 2017年09月29日 / タグ: EXPO, つぶやき, モルドバ, 旅行博, 旅行業務
←前の記事へ: 南極半島&サウスシェットランド諸島クルーズ 体験レポート 後編
次の記事へ: EXPOの余波その1 ナゴルノ・カラバフと安全 2017/10/10→

最近の記事
- 新型コロナウィルスに関する旧ユーゴスラヴィア地域+アルバニアの状況-07/16
- 新型コロナウィルスに関する旧ユーゴスラヴィア地域+アルバニアの状況-06/01
- 次の10年に向けて・・・
- 新型コロナウィルスに関する旧ユーゴスラヴィア地域+アルバニアの状況
- 韓国研修ツアーレポート:山清・韓方ヒーリング体験&伝説の王国・阿羅伽耶の古都・咸安3日間
- コロンビアのコーヒートライアングルのPVに出演!?
- Wacken Open Air 2019のレポート
- イタリア・バーリからアルバニア・ドゥラスへのフェリーの旅
- 働きながら世界一周!驚きの航空券代金!
- 地球の歩き方「中欧」編2019-20の変更内容