タグ
ブログアーカイブ
次の10年に向けて・・・
2020年は当社創業10周年!かねてより温めていたツアー企画もあり、更なる飛躍の1年に・・・!というところに、新型コロナの影響で、商売あがったりな状況です。逆におかげで決算書作成などの事務作業はじっくり出来ますが・・・(苦笑)
働きながら世界一周!驚きの航空券代金!
5~6月にかけて、南米とヨーロッパで用事があったので、コストと移動効率などを考えた結果、日本に戻ってこずに世界を一周したほうが良いということで、52日の遠征をしてきました!働き方改革だ、テレワークだといいますが、さすがにそれだけ長い間オフィスを空けることが可能か!?
シェアリングエコノミー AirBnB、Uberなど
シェアリングエコノミーという言葉を耳にしたことはありますか?総務省では、このようにまとめています。⇒シェアリングエコノミーとは?具体的な例で言うと、カーシェアやAirBnB、Uberなどが代表的なところです。 旅行業界的にはライバルの1つという風にも捉えられます、自分で利用してみないことにはなんとも … 続きを読む
オーダーメイド旅行の相場感
ホテルや航空会社の直販化やOTA(オンライントラベルエージェンシー)の躍進に伴い、ご旅行の一部分のみのお問い合わせが増えてきています。当社ではそんなお問合せにも対応させていただいておりますが、お客様にとっては相場感が分かりにくいように見受けられますので、今日はそんな話題を取り上げてみます。
EXPOの余波その2 旅行業法とその運用の実情 2017/10/20
日本の旅行会社とお客様との取引は、保険などと同じく「契約」で、旅行会社は旅行業法という法律に基づいて日々の業務を行っております。 現状、日本の旅行会社は5つの区分があり、いずれも該当省庁に登録をしています。 また、旅行契約も5つに分かれており、それぞれの旅行会社の登録区分によって、扱える範囲が異なっ … 続きを読む
ツーリズムEXPOジャパン2017を終えて 2017/09/29
紆余曲折ありましたが、今年度はモルドバの共同出展者として参加しました。 これまでにもモルドバ以外にもミクロネシア連邦コスラエなどもお手伝いしたこともありますが、正直なところ、EXPOは規模が大きすぎて、私たちが扱っているような東欧の小さな国は「ふ~ん」で終わってしまうというか、生々しい話ですと費用対 … 続きを読む
ホスピタリティとは ? 2017/07/16
今年度は、「旅行産業経営塾」というものに参加しています。といっても、経営ノウハウを身につけるビジネススクールではなく、「「ものの見方、考え方、決め方」を身に着けることで、ものごとを本質的にとらえ行動できる、旅行産業ならびに広く社会に貢献する次世代の志高き骨太の人材の養成を狙いとしています。」というよ … 続きを読む

最近の記事
- 新型コロナウィルスに関する旧ユーゴスラヴィア地域+アルバニアの状況-07/16
- 新型コロナウィルスに関する旧ユーゴスラヴィア地域+アルバニアの状況-06/01
- 次の10年に向けて・・・
- 新型コロナウィルスに関する旧ユーゴスラヴィア地域+アルバニアの状況
- 韓国研修ツアーレポート:山清・韓方ヒーリング体験&伝説の王国・阿羅伽耶の古都・咸安3日間
- コロンビアのコーヒートライアングルのPVに出演!?
- Wacken Open Air 2019のレポート
- イタリア・バーリからアルバニア・ドゥラスへのフェリーの旅
- 働きながら世界一周!驚きの航空券代金!
- 地球の歩き方「中欧」編2019-20の変更内容