アゼルバイジャン

カスピ海の西側に面しているアゼルバイジャンは、他の南コーカサス2カ国とは異なりトルコ系の人が多く、宗教も主にイスラム教信者が多いです。バクー油田など豊富な天然資源があり、パイプラインも通過していることから、経済をさせる大きな要因となっています。アルメニアのさらに西側にナヒチェヴァン自治共和国という飛び地があるほか、アルメニアとの国境地帯に、アゼルバイジャン国土でありながらも、アルメニア系住民が多いため、独立を宣言しており、アゼルバイジャンの実効支配が及ばないナゴルノ・カラバフ地方があります。

面積 86,600平方Km(北海道より少し大きいくらい)※面積は外務省データによります。
人口 964万人
首都 バクー(人口約215万人)
時差 日本より5時間遅れ(サマータイムあり)
言語 アゼルバイジャン語。他にはロシア語・トルコ語の通用度が高い
宗教 主にイスラム教シーア派。他にはイスラム教スンニ派・ロシア正教・ユダヤ教など
ビザ 観光目的での入国でもビザが必要(参考)。旅券残存は査証失効時6ヶ月以上。
気候 平野部では温暖湿潤気候・亜熱帯気候・ステップ気候、高地では亜寒帯にまで地方により多様性がある。首都のバクーは一般的に穏やかで、四季があるが、風の影響により体感温度の変化が大きい。
その他 詳細はこちら

関連するモデルツアー一覧

見どころ・観光地情報

  • ペルシア語で「風の街」をの意味するとおり、強い風が吹くことが多いカスピ海に面した首都です。石油などの天然資源や投資により、南コーカサスの首都の中でも格段に物価が高いですが、インフラも整っています。イチェリ・シャハルと呼ば […]

  • 1万年前から人が住んでいたと考えられる遺跡で、点在する無数の洞窟には、狩猟や待つしなどを描いた数線の岩絵が残っています。付近に博物館があり、その歴史や岩絵について英語で説明されています。バクーから南西へ車で約1時間で、2 […]

  • ゴブスタンの街からさらに南へ約10kmほどのところにあり、地下から噴出する天然ガスにより泥が泡立ち、マグマがたぎっているように見えることから、泥火山と呼ばれていますが、熱くはありません。ガス田などを探す目安になるといわれ […]

  • 18世紀、商人としてこの地に住んでいたパルシーというインドのゾロアスター教徒によって造られた寺院で、かつては地表に沸く天然ガスが自然発火することがあり、火を崇めるゾロアスター教徒に聖地としてみなされていました。インド北部 […]

  • バクーから北へ約30分、石油採掘場近くの山の斜面から湧き出す天然ガスが自然発火し、2000年もの間、燃え続けているといわれています。

  • アゼルバイジャン第4の都市で、国内で一番美しい古都と言われています。町の起源は古代アルバニア以前に遡り、シルクロードの一部、バクーからトビリシ、トルコを結ぶ交通の要所として栄え、絹の産地としても知られています。街には18 […]

  • ナヒチェヴァンは、アルメニアによってアゼルバイジャンの主要地域から離れた飛地にあり、アゼルバイジャン本土とは空路でのみ結ばれているため、「地政学的な秘境」ともいわれます。町の歴史は非常に古く紀元前8~7世紀にまで遡り、プ […]